2025/10/07
-3.png)
今日も伊香立は良い天気でした。
今日はねぇ、税理士さんの月訪問、そう決算書を持って来て下さってました。
ゆうたら通知簿みたいなもんやね(笑)

社長曰く、「終わったことは気にすんな」 あははははーーーーー
そりゃそうや。 今更変わる訳でもないもんな。
会話の中でやっぱり聞こえてたのが12月、1月、2月の落ち込み方らしく「何かないのかなぁ~~~~」のため息ばっかりやった!
表で見せて貰ってて・・・・・確かに!と納得してしまう程の低さなんや。
みんなで考えても「世間が動いて無い頃やからなぁ、どうしたもんやら・・・」で終わっちゃうんだよねぇ~
ほんと忙しい業界ってあるんかなぁ???
社長は「ウチの永遠の課題やわ!!」と。
ねぇ、難しいもんや。
税理さんを見送って、社長はやり残したバッテリー交換に取り掛かっておられました。



外したバッテリーの比重を参考に測られてたら、どの口のバッテリー液も要充電で振り切ってました。
完全に寿命やったんやね。

まだ表面だけの様だったけどかなり腐食してました!


エンジンも一発で始動しよったよ。
ほんま、えらいもんやなぁ。車って。


今日は奥さんも来てるので今年のツリーの目玉商品作りに。
もちろん、オリジナルだよ~~~~~~~~~!!!!
あんまり見せたら怒られちゃうけど、折角ブログを見てくださってるみなさんにだけはちょっと内緒で(笑)



Yさんもちょこっとお手伝いしてたよ。
まだ構想は出来てないんだってさ。
だから今日はオーナメントを配置して置くだけ、留めずにバランスなんかを見ながらされてるそうです。
「明日も来てやる!」ってよ。
明日はMMさんも出勤してくるし、OMさんを含めた3人でやるんだろうね。
今年の新作、さぁーー、どんな物になるかなぁ?
多分、明日完成しても「チョボちゃん、写したらアカン!」って言われるだろうなぁ(笑)
毎年のことながら奥さんの頭の中には色々なツリーの構想があるんやろうし、借りてくださるお客さんのみのお楽しみという感じやからね。
リピーターさんにも同じデザインが届くことは絶対に無かったし、多分今後も無いよ!
これはおいらも凄いなと思う。
今年も3人がメインとなって1本1本手作りで頑張ってくれるでしょう。
男が手伝える事って、ツリーの葉を広げたり、イルミネーションを付けたり、梱包作業くらいしかないかな。
という事で、そろそろ動き始めたよ。
最後に車屋さんが来た!
社長にカタログと見積書を渡しに来て下さったみたい。
う~ん、やっぱり社長はリンボーにこだわりが有るみたいやね。
社長に聞いたら「手に入れられるかどうかは分からんけど、一応リンボー車だったら幾らくらいになるんかが知りたかったんや」という返事でした。
でも、新車で作って貰ったら日野で1年2ケ月待ち、三菱で8ケ月以上待ちなんだってよ!!
え~~~っ、そんなに待つん?!
びっくりやーーーー
社長はどう考えるかなぁ。。
難しい問題になってきたなぁ。

まだまだ問題山積みや。
考えるのも大変やろな。
おいらでは力になれんし、只々社長に任せるしか出来ない。
仕事とのバランスもあるしな、ほんと今回の様な事態は無いに越した事は無いね。
みなさん、今日もお付き合いありがとうございます。
何だかんだと今日も1日終わりました。
じゃまた明日。