さぁ~~、今日を頑張りゃ休めるぞォ!!

   ゴールデンウィーク後半前の最後の1日も元気なチョボスケですよ~~

  朝から雨でさぁー テンション低めでスタートしたんだけど、14時位?だったかな雨が止んで天気が急速に回復。
  テンション上がってきたよ!

そんな朝、倉庫に訪問者が。
いつも何処から入ってくるのかサワガニさんがお出でです。

          ちょこちょこ来るんだけどね、倉庫の中なんてねぇ~~~~!!

ウロウロするのは良いけど、時間までには帰らないとアカンでぇ。

みんな今日はこれといってする事も無い様でした。
午後からTさんは大津のSKⅡさんの倉庫へ空ケースの引取りに行きましたけど 仕事らしい仕事ってそれだけでしたしね。
社長は朝は信用金庫へ行ってたし、Yさんは病院へ行くという事で遅刻出勤。
既に休みモードですやん(笑)
まぁー、のんびりした時間を過ごしてました。


時間があるんで7号車のテールランプの交換をするって。
社長が動き出した~~~
6月が車検なんでそれまでには直しときたいそうです。

 「土台を作ります」ってさ、端材の複合板を持ってきてカットされだしました。 

車検でバックランプが点かないので次は通らないだろうと言われてるそうで交換するか?バックランプを追加するか?しかないので結局安いテール自体を買ったんだって。
数千円らしいよ・・・・  安すぎじゃん! 大丈夫なんでしょうかね?
今付いてるのも数千円だったそうですが・・・・
なんでもバックランプを2個買う方が高いんだってさ(笑)
又、安物買いの銭失いにならんことを祈りますよ社長。

でも徹底的にコスト削減で交換するってさぁ!
全てDIYでするって(笑)

 という事でカットした物を万力を使って

少しづつ曲げ作業中。   プレス機なんて無いも~ん。
少し曲げ癖を作ってからは力です(笑)
直角に曲げたいんだって。
ここで力業かよw~





出来た土台にテールランプを取り付ける為に穴を開けるそうです。



出来上がった土台にミラーのシールを貼ってステンレスもどきに・・・どんだけ偽物加工するんやと言いたかったけど言えません!

 取り付けが出来た写真です。

遠目に見た感じはステンレスのテールステーに見えるやん。   近くはノーコメントやでぇ~~~~~~

さぁ、今日はどこまで出来るんかな?

 バック灯が点かない今のテールランプ。

LED一体型なので部分修理は無理で、交換するかランプを別で追加するかの方法しかないんだって。

      錆び錆びで中々苦戦されてましたが何とか外せて、取り付けも出来ました。

 どうよ!ちゃんと付いてるぞぉ。

さすが社長やん、パッと見は十分ちゃいますか?!
取り敢えず今日はここまでで時間切れでした。
社長は「やっぱり強度が不安やから、何か強度を付ける様に考えるわ」ってさ。
配線は休み明けにするってよ。
今日の時点ではテールランプ本体の値段だけです。
後は全部端材の利用ですしね。
数千円かぁ~~~~~
数千円には見えんな。
貧乏会社の努力を見たよ。

さて、みなさん弊社 晃正も明日から6日までお休みさせて頂きます。
ありがとうございます。

PS:休日中のご連絡は社長の携帯で対応するって仰ってました。
   ご存じの方は社長へお伝えください。

ではしばし失礼しま~す。