こんばんは~

   みなさん、今日も現場の写真からお見せします。

社長、Tさん、Yさん、H君、みんな現場へ行ってま~~ス!

明日、京都では時代祭が開催されるのを御存じですか?
御所から平安神宮までそれぞれの時代の衣装をまとい行列される京都3大祭りの最後の1つだよ。
その設営に全員行ってたんですw
社長からの写真を投稿します。

    市役所にも一部設営する事があるらしく

敷地内に駐車できるんだって。

 14時から一斉にスタートするらしく、どんどん1車線を観覧席に潰していくんだって。

         

紅白幕を境界にイスの設置場所と車道とを区別していくそうです。



上の写真は観覧席も終わり、市役所内の敷地に詰所の土台となる嵩上げ舞台を設営してるとこだそうです。
完成が下の写真だよ。↓

              上にテントを載せるんだってよ。

最後は路上にカーペットを敷き詰めて座る?観覧席なんかなぁ~~?
結構長い距離を赤のカーペット張りにしてるんだね。    

車道だから止めれないのが厄介だろうなぁ!!
Yさんに聞いとけばよかった・・・・
カーペット同士はテープ止めみたいやけどな。
時代祭だけ?、祇園祭ではこんな事はしてるとは聞いたことないしね。
ここにどう座るんやろう~~?????
想像やけどさぁ~、アスファルトやけど正座とかしたら痛いんちゃうん?
イスじゃないって事は直座りやろ!  ちゃう?  ・・・おいらの勘違い?
これもYさんに聞いとけば良かったわーーー
頼りない公報ですいませんねぇ。。
19時頃に帰社されたみたいで、だからこんな時間になっちゃいました。
順調だったみたいよ。
良かった良かった。
撤去は明日です。



最後はハロウィンツリーの最後の1本の紹介です。
これは社長作、これも変わった作品?と言えるかな。
ネーミングは【 怪樹3面相 】
何じゃ?その名前・・・・

               

よ~~く見てね。
1本のツリーだけど3面で違った雰囲気になってるんだよ。
おもろくない?
置く場所は360°見える様な中央にド~ンっと置く様な感じかな。
ボリュームも有るでしょ。
高さは170cm
価格は12000円(税別)

  珍しい発想のツリーです!

おいらが思うにはホテルとかマンションとか、とにかくエントランスみたいな感じの場所が良いんじゃないのかなと。

今日のこの1本でハロウィンツリーは全部紹介が終わりましたぁ~~
まだまだハロウィンは飾るというイメージが無くどちらかと言えば架装なんかをしてさぁ、騒ぐイベントって感じだよね。
だからこういうツリーは馴染みが無いんだろうけど、お店や施設で雰囲気だけでも乗っかりたいなと思う方にはツリーは良いアイテムだと思うわ~~
今年も後少しだけどギリギリまで受け付けてるからね!
みなさん、待ってるよ!!



そしていよいよ明日、クリスマスツリーレンタルの受付が始まります。
こちらは実績十分な商材なんで、限定品は今週中には多分全部予約終了になると思ってます。

詳細はTOPページの季節商品のサイトで公開してます。
こちらも覗いてみてね!
じゃ、今日はこの辺で。

ありがとーーう。